笑顔、喜ぶ、は パワーになる。

 

 

笑顔の人 の周りには、笑顔の人 が集まる。

 

 

また、

素直な 笑顔を よくする人 の周りには、(その人を)笑顔にしたい人 が集まる。

素直に 喜ぶ人 の周りには、(その人を)喜ばせたい人 が集まる。

 

 

 

__

これは、プライベートのときは勿論ですが、職場でも同様だと思う。

 

例えば、

職場の上司が、いつもムスッとしていて、

人のミスを常に探していてイライラしている様な人だったら、どうでしょうか?

 

部下は、仕事に集中しなければならないのに、上司のご機嫌を取ることに、

かなりのエネルギーを費やさなければならなくなってしまいます。

 

こういう環境では、イライラ上司の部下は、気が張ってしまい、

ピリピリ イライラしていることでしょう。

 

そして、この職場に新人が入ってきたら、イライラ上司の部下は、

その新人のミス探しをして回ることに なるでしょう。

 

 

 

_

それでは、

 

上司の 雰囲気が明るく、仕事の成果を上げた部下に対して、

自分のことの様に とても喜んでくれる、そんな職場は、どうでしょう?

 

この上司に「もっと喜んでもらいたい!」と思い、部下は

もっと一生懸命に 仕事の成果を上げることに 取り組むことでしょう。

 

 

この部下は、同僚の仕事の成果に対しても、自分のことの様に

お互いに 喜び合う職場になるでしょう。

 

そして、この職場に新人が入ってきたら、どうでしょう?この職場の

みんなが この新人の成功を期待して、その成果に対しても、共に喜ぶようになるでしょう。

 

 

 

ちなみに、

 

上司は、何でも喜ぶのではなく、上げた成果に対して、共に 心底喜ぶ ことがいいのだと思う。

(叱るということは、機会として あまり必要はないが、)良いことか、そうでもないこと なのかの、メリハリは大切。

上司にメリハリがないと、部下は(特に経験の少ない新人は)仕事の判断に困ってしまう為。

 

 

部下に至らないことがあった場合、上司は 部下に、何がミスがったのか、間違えだったのか、

を考えさせたり、知らせたり、する必要はあるとは思いますが、

部下を叱るという レベルまでのことは、なかなか必要とする機会は少ない様に思います。

 

 

もちろん、どんな仕事に おいてもミスは許されないものです。

 

が、しかし、嫌な顔をせずに、部下の尻ぬぐいが出来る上司、部下の責任も取れる上司、

そういう上司が 自分の上にいて、ドンと 自分の仕事のパフォーマンスに 集中させてくれる環境にいる職場のスタッフは、

安心して一生懸命に 仕事の成果を上げることに邁進してゆけるのだと思います。

 

 

==

それでは、簡潔に、

 

相手の仕事のミスに 焦点を当てて、互いに 注意をすることに重きを置いている職場。

(仲間同士の)仕事の成果に 焦点を当てて、共に 喜ぶ職場。

 

どちらの職場の方が、建設的で 成果を上げやすい職場でしょうか?

あなたなら、どちらの職場で 働きたいでしょうか?

 

 

答えは、簡単だと思います。(^^)

 

 

 

==

〈 過去の記事 〉

==

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました