ブログ

ブログ

『2025年7月5日。神託について。』

ここ最近になって、2025年7月5日に関して、私のお客様(普段はこういうものに関心がなさそうな方)からも、どうなんだろう?と聞かれることがありましたので、念の為に記事をあげておこうかと思いました。/日本、災害、予知、神託。
ブログ

「~まで」の表現について考えてみる。

今回は、「~まで」の表現について、明確にしてゆきます。
ブログ

曖昧(あいまい)にしない。

相手の言動に関して、少し疑問に思うことがあっても、なんとなーく(自分の中だけで)解釈して、納得させているということ、ないですか? それは、もしかしたら、後々の お互いの間に溝 を作ることになってしまう可能性があるかもしれません。
ブログ

周りの 期待や喜び。

(周りの人から、)喜んでもらえる。期待される。というのは、とても有り難いこと。 そうすることで、自分にもパワーが得られます。
ブログ

全てが あなたのせい でもありません。

人は、 目の前に起こっていること〔うまくいっていないこと、良くない出来事〕を、 自分のせい、自分の行いのせい、自分の能力のせい、に(思って)してしまっていることがある。 が、しかし、全ての出来事が そうであるかというと、そうでもないのである。
ブログ

自分が好きなら、それでいい。

自分にとって、価値のあるものを決めるのは、自分でいい。
ブログ

素直な人は アクティブな人。

フットワークの軽い人、アクティブな人は、素直だし、好奇心が旺盛なんだと思う。/ 今回の記事は、アドバイスをされる側、する側に ついての話です。
ブログ

手間・効率 < 心地良さ。

日常のことについて、「効率」とか「手間」という視点で考えると、どうか、というような行動・行為でも、自分が心地良いのか、そうでないのか、とういうことの方が重要なのかも?
ブログ

情報は誰かが発信している。

我々には、日々 いろんな情報が入って来ます。 同じものを扱っているニュースや記事だとしても、よくよく読んでゆくと、情報の発信場所が違うと 別の内容の記事になっています。/「情報」というものに、どう接してゆくか。
ブログ

高岡市(富山市)観光♪

せっかく、瑞龍寺に来たので、富山県高岡市を中心に観光しみましたので、ご紹介します♪(^^)
タイトルとURLをコピーしました