「苦難」「才能」「仕事」について、伺ってみた。

Edinaldo Maciel edy boyによるPixabayからの画像

今回は、「弥勒さま、素戔嗚さま に伺ってみました~。」の記事です。

(私が、現状で受け取れる範囲での内容です。あしからず。)

.

らくら
らくら

「苦難」とは、なぜ、起こるのでしょう?

すさのお
すさのお

その様に人が感じるもの。

らくら
らくら

なるほど。「同じことが起こっても、その人が「苦難」と感じるか、

感じないか、ということ」ですね。

.

らくら
らくら

なぜ、「苦難」と 感じる人と、感じない人が いるのでしょう?

すさのお
すさのお

その者の「素質」による。

らくら
らくら

その人の「性格」や「才能」ということですね。

らくら
らくら

「才能」を伸ばすには、

どうすれば、最も良いですか?

みろく
みろく

その才能に気付くことです。

らくら
らくら

まずは、才能を自覚するということですね。

〔 ※ いちお、事前に、この同じ質問をしていいかは、お伺いしています。念の為。↓ 〕

らくら
らくら

弥勒さん、同じ質問ですが、

なぜ、「苦難」と 感じる人と、感じない人が いるのでしょう?

みろく
みろく

その者の「理(ことわり)」から。

らくら
らくら

(ここでの)「理(ことわり)」とは、

(私に分かりやすく言うと)どういうことですか?

みろく
みろく

「理(ことわり)」とは、

哲学。その者の内にある考え方。道理。習慣化した考え。

らくら
らくら

なるほど。

「苦難」と感じるか、感じないかは、(簡単に言うと、)

その人の「考え方」「捉え方」によるということですね。

.

らくら
らくら

ちなみに、

「才能」とは、何でしょう?

(私に分かりやすくお願いします。)

すさのお
すさのお

その者が、事を織りなす 賦し。

らくら
らくら

その人が、「事を成し、広く貢献してゆくこと」

ということですね。

らくら
らくら

要は、自分より外部に 事を成していないことは、「才能」とは言えないということですね。

.

らくら
らくら

自分の「才能」に気付くには、

どのようにすればいいですか?

みろく
みろく

殊更、自分の「想い」を反芻すべし。

自分の中に答えはある。

.

らくら
らくら

自分が どのような仕事[生業]に就くべきか、悩んでいる人は、

どうすればいいですか?

みろく
みろく

自由な発想を持つことです。

その中から、あなたに芽生えるものが あります。

らくら
らくら

もう少し(わたしにも)分かりやすく

教えて頂いてもいいですか?

みろく
みろく

あなたが 望んでいることを(正して)、

広く世に 推し進めることです。

らくら
らくら

「好きなことや、やりたいこと、望んでいることを

行動してゆき、世の中に 形として、提供してゆくこと。」

それが、仕事[生業]になるんですね。

らくら
らくら

「職種とかの枠から探す という感覚よりも、自分が何を成したいのか?

から、仕事[生業]をやってゆけばいい。」

ということなんですね。

みろく
みろく

あなたを信じなさい。

あなたが進もうとする 道を突き進むのです。

.

らくら
らくら

どうも ありがとうございました。

.

.

.


〈らくらいいふみ を支援するは、こちら。〉


コメント

タイトルとURLをコピーしました