野口健さんに学ぶ、「豊かさ」の 引き寄せ。

「豊かさ」を 引き寄せるには。

.

この間、〈「豊かさ」の定義。〉 という記事を書きましたが、

その記事で、

  • 自分の やりたいことが 出来ること。
  • 自分の やりたいことが 直ぐ、出来ること。
  • 自分の 好きなものに囲まれて 生活できること。
  • 自分の 望む環境で 生活が できるということ。
.
その様な状況が「豊か」なのだ という様なことを書きました。
.
.
今回は、その様な「豊かさ」を 引き寄せるには?
ということについて、アルピニストの 野口健さん の話を交えつつ、お伝えしてゆきます。
[※私なりの 解釈です。]

〈野口健 wiki〉 〈野口健さん 公式サイト〉

.

.

.

心が満たされない、渇望感。

Ulrike LeoneによるPixabayからの画像

まずは、

自分の「やりたいこと」「生きがい」について、取り上げて ゆきます。

.

人は、「自分が 何をやりたいのか」「自分の 生きがい」というものが 分からないときは、

とても辛いもの。

.

それを 知らないとき〔見付けられていないとき〕というのは、

「何かが違う」という違和感で あったり、、

「心が満たされない[渇望感]」で あったり、、

.

様々な 心の葛藤も あると思います。

思い悩むことも あると思います。

.

しかし、それを見付けたときには、

自分の本来の居るべき場所に 来たという感覚になったり、心が拓ける 感覚になったり、それまでの心の葛藤が〔嘘のように〕少なくなってくる。

.

.

自分の「やりたいこと」、「生きがい」、

「好きなこと」というものを見付けられたのなら、

それに向かって生きてゆくことで、心が豊かになる。

[そうすることが、その人の「使命」で あることも多い。]

.

.

_

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

..

野口健さんは、中学高校の学生の時に 勉強も上手くいかず、

そして、何か他の「やりたいこと」も見つからず、

エネルギーの矛先を どこに向けたらいいか分からない。。

そんな 殺伐とした時期を 過ごしていた。。 そして、先輩と喧嘩をして、

1ケ月の停学処分を 言い渡されてしまう。。

.

そんな時に、偶然に書店で手にした本が 植村直己氏の著書『青春を山に賭けて』でした。

.

この本に 感銘を受けて、登山を始めることになります。

.

.

.

.

「心が満たされるもの」を 仕事にする。

rottonaraによるPixabayからの画像

野口健さんが テレビ番組に出ていらしたときに、

.

アナウンサーの人に質問されていました。

「〔アルピニストの方は、〕登山をすることが 怖くないのですか?」

.

その質問に対して、アルピニスト 野口健さんの回答は、

『怖いから、登山をする のではないか?〔自分の〕心に 穴がポコポコあるから、それを埋めるために 登山をする のだと思う。』

.

『我々は、登山をすることが表現をすること。』と答えていらっしゃいました。

.

_

Nicolae BaltatescuによるPixabayからの画像

..

.

人は、「心が満たされる」ということは、

とても大切なこと。

.

そういう意味で、心が満たされることを 生活に組み込むことということは、

我々にとっても、とても重要なことである。

.

〔仕事であったり、趣味であったり、何かしらで 自分の生活の中に「(自分の)心が満たされる」ことを組み込むことで、心を 健全な状態(心を 自然な状態)に 保ちやすい。〕

.

.

〔野口健の このコメントは、アーティストの方と同じ なのかもしれない。何か、心の葛藤というか、満たされないというものが あって、表現をする ということをしている。(心が満たされないということが、行動・情熱・表現の 点火薬と なっている。)〕

.

登山家の方々は、「登山をすること」が 心が満たされること。「登山をすること」が 自然なこと。※正確には「登山をすること」というよりも「登山をしていること」。

その行為をしているときが、心が満たされる。

.

アーティストの方々は、「作品を 世に作り出すこと」が 心が満たされること。「作品を 世に作り出すこと」が 自然なこと。※正確には「作品を 世に作り出すこと」というよりも「作品を 世に作り出している行動」。

その行為をしているときが、心が満たされる。

.

これは、いろんな職業の方々に言えるでしょう。

.

料理人の方々は、「料理を作ること」でしょうし、教師の方々は、「人に教えてゆくこと」でしょう。

[どの職業の方も、素晴らしい。どの職業の方も、その 職に真摯に向き合っている姿は 素晴らしいです。]

.

その人が、「心が満たされるもの」を やってゆく仕事をする ということが、

.

その人自身の幸せ〔心が満たされる〕になりますし、

また、(その人自身も)情熱的に仕事に「取り組んでゆける」ことになる。〔仕事に打ち込みやすい。〕

.

.

その様な状態が、「豊かさ」を引き寄せることとなる。

.

.

PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像

..

.

しかしながら、職業によっては、その人の才能によって、

仕事として出来る出来ない というものも出てくることも ある。

.

例えば、サッカーが好きで、サッカー選手になりたい という場合。

こういう、どんなに努力をしても、サッカー選手になれなかった。

.

その様な場合でも、(その人の好きな)サッカーに関する仕事には(どうにかすれば、)

就くことが出来ます。

.

それだって、好きなことを仕事にしている。

好きなことに囲まれて(関わって)仕事をしている ということ。

.

その様な環境で 仕事をするということは、

「心が満たされる」ことなのです。

.

.

※先程も言いましたが、趣味として「心が満たされる」ことを 生活に組み込むということでも良いです。

.

.

.

マネージメントする。

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

野口健さんは、積極的に環境活動を行っていて、

エベレストの清掃作業をされたり、富士山の清掃作業も されています。

.

.

その行動の中で、こう おっしゃっています。

.

『例えば、富士山をキレイにするのに、自分が ゴミを拾わずに「汚い」と言っているだけでは、誰も 動きません。』

.

.

  • 自ら行動すること[自ら率先して 行動することで、説得力が出る。]
  • 継続して行動すること
  • それを伝えてゆくこと[伝えなかったら、自己満足で終わってしまう。]
  • 他の人も巻き込むこと

それらの大切さも、おっしゃっていました。

.

.

そして、仕事を やり遂げるには、

.
『大きな活動というのは、それまでの積み重ねが あって、初めて出来るものです。

それを実現するには、いかに過程を楽しめるかです。まず、いつまでに やると決める。

そうしたら、あとは逆算。どのようなトレーニングをして、

いつまでに いくら お金を集めてとか。この、計画を立てて 1つ1つ、コツコツと やっていく過程を

楽しむこと。そして、やると決めたら、実現するまでは、なりふり構わず、

格好なんかつけずに、とにかく やること。』と、おっしゃっています。

.

.

_

何か自分に成し遂げたいことが あるときに、

素晴らしい「想い」だけでは、足りないということ。

成し遂げる為の 計画立てて、過程を 楽しむということ。

.

この「過程を楽しむ」ということは、

とても大切で、成し遂げたい「ゴール」へ向かって、[← ここを掲げないと、動機づけに ならない。]

.

それを実現するために、計画をコツコツ 行ってゆく訳ですが、

過程を淡々と こなしているだけでは、自分自身が消費していってしまう。

.

過程というのは、良いことも悪いことも色んなことがありますが、

それらも含めて 過程を全部「楽しむ」という様な、強い意志が 大切なのです。

[↑ どんなことも、楽しんでしまえば、自分にプラスと捉えているので、全てが糧となる。]

.

.

.

応援を得る。

Matthias PoczesniokによるPixabayからの画像

自分の やりたいことをやるには、

その内容によっては、自分一人では なかなか難しいということも 出てきます。

.

その様なときは、他の人に 応援してもらうということが

必要になります。

.

[※例え、〔現状が〕他の人が応援してくれない場合でも、自分の やりたいことを諦める必要はありません。]

.

そういう意味で、他の人の応援を得る ということも大切です。

.

.

_

.

野口健さんも、初めの頃は、スポンサーが、なかなか集まらず 大変だったようです。

.

[※登山には、多くの資金が必要となります。]

.

その時の話で、

スポンサーを集める為に、いくつもの 企業の社長さん達に 会いに行って、

自分の登山をしたい想い〔情熱〕を伝えてゆきました。

.

ですが、なかなか スポンサーは集まらなかった。。

.

.

そうしているときに、ある 企業の社長から、

すごく怒られたそうです。

.

.

その社長が、野口健さんに 言ったことは、

「君は、想いしか語っていない。」

.

君の 想いも大切だが、こちら側が応援するメリットも 言わないとダメだよ。ということです。

.

.

その後、野口健さんは、

企業側のメリットも 〔各企業の社長さん達に〕伝えてゆくように 変えてゆきました。

すると、少しずつスポンサーが増えていったそうです。

.

.

.

もちろん、まずは、こちら側の 情熱や想い というものがないと、

人というのは動いては くれないもの。

.

〔そして、その 情熱や想い をしっかり相手に伝えてゆくことが大切です。〕

ですが、それだけでは、〔個人レベルとしては、動いてくれるかもしれませんが、〕

企業としては、なかなか動いては くれないでしょう。

.

.

やはり、相手[相手の企業]に とってもメリットがあるということも、

しっかりとプレゼンすることで、企業としても動いてくれやすく なるのです。

.

.

Jérôme HernandezによるPixabayからの画像

..

相手の応援を得る為には、

「自分の想い」、「相手へのメリット」

を 情熱とデータと共に、相手に しっかりと伝えること。

.

〔そして「世の中にも貢献する」というところまでいくと 素晴らしいですね。

『三方良し』にも通じます。〕

.

.

人間というものは、一人では生きていないので、

社会において、必ず 他の人と関わる ということが起こります。

.

それは、時には面倒であり、また一方では、とても心強いもの。

.

多くの方々に 応援して頂けることにより、

より多くのことが 出来る機会も増してゆく。

.

なので、自分の やりたいことを「応援してくれる人」、「理解をしてくれる人」が、

いないよりは いた方が〔当然〕良いです。

.

そういう意味で、他の人に 自分の やりたいこと〔想い〕を語る[プレゼンをする]ということも、

慣れてゆく方が、〔自分が〕やれることが増えてくる ということになる。

.

※当然、理解をされなかったり、応援をしてくれない、

ということも あるでしょう。しかし、その様な場合でも、

あなたが やりたいと思うもの であれば、自分を信じて進んでいって下さい。

.

.

.

自信がなくても、言い切る。

jakob5200によるPixabayからの画像

野口健さん が当時の記者会見で、

エベレストに登頂することへの 意気込みについて、

マスコミの方々に聞かれることが あったそうです。

.

しかし、〔登頂を 成功させることに〕

全然 自信なんて無かった。

.

それは、エベレストの登山は 自然が相手だし、自分が どんなに準備していても、

登頂が出来るか どうかなんて、分からないからです。

けれども、マスコミの方々に、「登頂する自信は ありますか?」と聞かれて、

『自信が あります!』と、答える。とのことです。

.

『自信が あります!』と言ってしまう方が、自分の逃げ道を 無くしてしまう方が、

そっちの方向へ 向かいやすくなる。と、おっしゃっていました。

.

 ※ちなみに、野口健さんは、1999年に 3度目の挑戦で、エベレストの登頂に 成功されています。

.

_

Stefan KellerによるPixabayからの画像

..

.

言い切ってしまうというのは、確かに、力に なります。

.

〔例え、行動、経験、経済的 などで、自分に自信が なくても、〕言ってしまう方が 結果として、

そっちの方向へ 向かいやすくなります。

.

以前の記事でも、言い切ること〔宣言すること〕

に ついて扱いましたが、

.

言霊(ことだま)」で あったり、「アファメーション」という意味でも、効果的ですし、

自分に宣言をする ことで、責任を自らに課す ことで、自分の力とする というところも あります。

.

そして、周りの人達に言う〔宣言する〕ことで、周りの人達の力を 得る 可能性が出てくる。

.

その様な意味でも、言い切ってしまうというのは、

有効的なのです。

.

.

 宣言について、書いた記事は、こちら。⇒〈宣言のすすめ。〉

.

.

.

まとめ。(野口健さんから「学んだこと」。)

Harish SharmaによるPixabayからの画像

一番 はじめに「豊かさ」について、

  • 自分の やりたいことが 出来ること。
  • 自分の やりたいことが 直ぐ、出来ること。
  • 自分の 好きなものに囲まれて 生活できること。
  • 自分の 望む環境で 生活が できるということ。

.

と、申し上げましたが、その様な状況にする為に、

.

_

まずは、自分が何を欲しているのか[生きがい、心が満たされるもの]を知ること、見付けること。

.

そして、それを 仕事であったり、趣味であったり、

何かしらで 自分の生活の中に組み込んで「〔自分の〕心が満たされる」ようにすること。

.

また、目標を達成できるように、「マネージメントする」こと。

場合によっては、「想いを語ったり」、「宣言したり」して、

他の人から「応援してもらったり」、他の人も「巻き込みつつ」、

その 目標達成の過程を楽しむこと。

.

.

そうすることで、自分 ならでは の

「豊かさ」に繋がるのです。

Louise DavによるPixabayからの画像

..

 ※ちなみに、この、『自分ならではの「豊かさ」』というのが、ポイントです。

「世間一般の 豊かさ」であったり、「誰かが言っている 豊かさ」であったり、そういうものに惑わされて、

自分の求めている豊かさでは ないものを求めてしまうと、自分の心底としての豊かさ というものには至らない。

その様なときは、どこか、虚無感であったり、満たされない感覚というものが 残ってしまうのです。

それ故、やはり、『自分ならではの「豊かさ」』を求めてゆくことが、自分自身の心底の豊かさに 繋がるのです。

.

.

.


〈らくらいいふみ を支援するは、こちら。〉


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました