Categories: 学び導因

然るべきことを成す。

 ̄ ̄

猿田彦さま

まじまじと見る その眼差しを、退けることは してはならない。

そのに至る術を 失ってしまうから。

.

.

虚構に さいなまれることも あるでしょうが、

たじろぐことは 許されません。

.

ちょっとの間、意識を先に向ける。

そのことでしか、成し得ないことも あるでしょう。

.

前方に限りない夢を 見る。

そうすることで、居た堪れない気持ちを 癒す「術」とする。

WikimediaImagesによるPixabayからの画像

..

.

水際のこととして 捉える。

その心積もりは 必要かもしれません。

.

.

手を伸ばした先に、まばゆいもの が無くとも、

その手を引く 必要は ありません。

.

その行為 自体が、尊いもの。掛け替えのないもの。

kordula vahleによるPixabayからの画像

..

.

如実に 抱え込む 必要のないもの。

時として 変わるもの。

元凶なのか 不確かなもの。

.

そういうものを立所に、追い立てまわすのは、

怪訝(けげん)なる行為。

.

.

小さいものを 見付けることは、難しいものです。

大きな流れを 読むことに、集中を払うように しましょう。

.

.

.


〈らくらいいふみ を支援するは、こちら。〉


らくら

ごくごく平凡に過ごしてゆけることは、幸せなことなのだと思います。 「当たり前」に感じていることは、「有り難い」こと。 ~ ✧˖° ~ ✧˖°~ ✧˖°~ ✧˖° ~ 日々の 感じたことや、 精神世界の方々と 繋がり、伺ったこと、 おすすめの神社などの 情報を発信しています。 ~ ✧˖° ~ ✧˖°~ ✧˖°~ ✧˖° ~ ( 猿田彦・毘沙門天・弥勒菩薩・素戔嗚 :監修あり。)

View Comments

Recent Posts

はたして、あなたは、自分に合った『場所』にいますか?

「幸福に生きるには?」どういう…

1週間 ago

そんな世の中であっていい。

自分と他の人、世の中とは繋がっ…

12か月 ago