日々の様々なことを、
「自分が選択をしている」
ということを意識〔自覚〕していないと、
受け身になる。言い訳になる。被害者(だと勘違い)になる。
==
今いる〔今の〕様々な、
自分や、身の周りの
状況、環境、、などなど、
は、
自分が選んで〔いくつもの選択をして〕、
現在の状態になっている。
[そう 自覚するのは辛いかったり、認めたくなかったり、
するかもしれませんが。。]
そのことを自覚していないと、
事あるごとに、受動的になる。
そして、都合が悪い状況になると、
言い訳になる。自分が被害者であると勘違いしてしまう。
物事の主導権・選択を
「自分」ではない「他人」(もしくは、「環境」など)に
明け渡してしまうのは、
一見、責任が自分には ないように思えて
〔楽なように見えて〕、
実は、とてもシンドイのである。
なぜなら、
「自分でやりたいこと」を選択できなくなってしまうし、
〔「自分のやりたいこと」すら、分からなくなってしまうことも出てきます。〕
「自分のやった行動」、「これから しようとしている行動」に対しても、迷いが出てきてしまう。
〔迷い過ぎて、行動できなくなるくらいに。〕
、、
あえて、そんな 辛いことを選択しなくていいんです。
ちなみに、
「自分で選択しない」という人も、
実は、「自分で選択しない」という、選択をしているのですが。。
==
この世に生まれてきてから、
(この世に生まれてくることも、自分で選択して、生まれてきています。)
日々、
たくさんの「選択」を
私達はしてきています。
いろんな環境や、いろんな人(親とか)によって、
いろんな圧力が掛かっている状況で、
そう「選択」してしまった、ということも、
なかには あったかも、しれません。
が、 まずは、
「自分が選択をした」ということを認める。自覚する。
ということが、とても大切です。
「自分が選択をした(する)」ということを認める。自覚する。
ということから、
どんどん、いろんなことが変わってゆくんです。
「自分が選択をした(している)」と、
認める。自覚する。ことで、
そのことに関して、能動的になってくるので、
今まで見てないで放っておいたこと
(気付かなかったこと)が、見えてきます。
これを気付くとこで、選択肢が増えます。
この選択肢が増えることが大切です。
[自分の行動の幅が増えるんです。]
そして、その(気付いた)選択肢に対して、
やるか、やらないか、
は、選んでいいんです。
そう、「自分で選択」していいんです。
やってもいいし、
やらなくてもいい。
自分で選んでいい。
_
自分が選択をしている(出来る)と自覚すると、
選択肢の メリット、デメリットが明確に見えてきます。
〔自分で選んでいる意識[自覚]がないと、この メリット、デメリットを見てゆくことすら、しづらいでしょう。〕
そして、
自分がそれが 好き(重要)で、選択している(する) ということを意識できる。
選択肢から選択したもの のメリットを意識しているので、それを活かしてゆくことができます。
もちろん、自分の満足度も上がるんです。
==
選択するということを、慣れていない場合は、
初めはコワイかもしれませんが、
(小さなことからでいいので、)
まずは、自分で「選択する」をしてみましょう。
普段、何気なく、いつもの流れでやっていることを、
自分の意思で決めてやってみるんです。
例えば、
いつもの帰り道を、違う道を歩いてみる。とか、
寄り道して、どこかのお店に入る。とか、
そんな簡単なことからでいいんです。
ポイントは、どの選択も 自分で「選択する(決める)」ということを意識すること。
この店、何だか気になるから『自分で決めて、入る』と、意識する。
一つ一つの選択を、自分で決めていると意識する。
それが、日々、積み重なってくると、
「自分で選択ができる(決めれる)」
という、
実は、自由なんだ〔自由に選択できるんだ〕と実感が出来てきます。
そして、
自分の好きなことを選択してゆくことで、
自分の好きなことに あふれている生活になってきます。
自分で選択してゆくと、
人生は輝きだすんです。
View Comments
An outstanding share! I've just forwarded this onto a co-worker who was doing a little research on this.
And he in fact ordered me lunch simply because I stumbled upon it for
him... lol. So let me reword this.... Thanks for the meal!!
But yeah, thanx for spending time to discuss this matter here on your web page.