身の周りでも、職場でも、

やってほしいこと[作業など]を、

 

あまり、やってくれない人。

すみやかに、やってくれる人。

が、いると思います。

 

そして、その、

あまり、やってくれない人

の方に、 〔意識がいってしまい〕

 

「なんで、(手が空いているのに)

 急ぎのことなのに、

 すぐにやってくれないんだろう?」

 

と、

ついつい イライラしていまいますが、

 

 

ちょっと、冷静になって、

考えてみると、

 

 

できない人 → ダメでなく

やってくれる人 → ありがたい。

 

 

なんだなぁーと、思う。

 

何か 至らない点があって、

その人を、引き算してゆくのでなく、

 

 

素晴らしいな と思う、

有り難いな と思う、

その人の 部分や行為の

感謝の足し算をしてゆく

と、いう方が健全というか自然

なんだと感じます。

 

 

==

引き算ではなく、足し算

 なので、

 仮にその人の至らないところがあっても、

 マイナスではない。そのことに関しては、

 0ゼロ〔フラット。プラスもマイナスもない〕なだけ。

 

 そして、意識してゆきたいのが、

 その人の素晴らしいところや、

 有り難いなと思うところ

 

 その人の そういうところを足し算していって、

 その人の そういうところが素晴らしいが貯まってゆくと、

 〔職場としても、お互いの個性を尊重しやすくなるので、〕

 その人の個性がどんどん伸びてきて、発揮しやすくなる

 ので、お互いにいいんだと思います。

 

 

 

らくら

ごくごく平凡に過ごしてゆけることは、幸せなことなのだと思います。 「当たり前」に感じていることは、「有り難い」こと。 ~ ✧˖° ~ ✧˖°~ ✧˖°~ ✧˖° ~ 日々の 感じたことや、 精神世界の方々と 繋がり、伺ったこと、 おすすめの神社などの 情報を発信しています。 ~ ✧˖° ~ ✧˖°~ ✧˖°~ ✧˖° ~ ( 猿田彦・毘沙門天・弥勒菩薩・素戔嗚 :監修あり。)

Recent Posts

『2025年7月5日。神託について。』

ここ最近になって、2025年7…

1週間 ago

雑談してみた。(スサノオ.2025.4-5)

ただ単に、雑談を素戔嗚さまとし…

2か月 ago

はたして、あなたは、自分に合った『場所』にいますか?

「幸福に生きるには?」どういう…

3か月 ago

2025年って、どうなんでしょう?

何かとYouTubeとかWeb…

10か月 ago