Categories: 人生のノルマ

「よく分からないこと」「理解しがたいこと」に 出会ったら。

 

その人の 話や 考えを

深く知ろうとするなら、

 

 

その人自身のバックボーンというか、

生い立ち などを

知っておくと、

理解しやすくなってくる。

 

 

また、

その人の話で 分かりづらい

意味合いのものが出てきたときに、

〔その場で、質問してもいいが、〕

 

もう少し その話を聞いてみて、

文脈など総合的に捉えてみると、

その人が伝えたいことが

分かりやすくなってくる様に思います。

 

 

難しい内容の

本を読んだり、講義を聞いているときは、

少し分からないことが出てきても、

(焦らなくて大丈夫です。)

 

そこで立ち止まらずに、

その先を 読んだり、聞いたり、

してゆくと話の大筋が理解出来て、

先程の分かりづらかった部分に関しても、

理解が出来てくる様に思います。

 

 

プライベートや仕事などで、

よく分からないことが起こったり、

理解しがたい問題などが起こったり、

そうした場合も 同じなんだと思います。

 

  • その起こったことに対して、背景を知ってゆくこと。

  〔理解しようと試みること。〕

 

  • 問題が難しい と思っても、

  ずっと そこで立ち止まっているのではなく、

  その先のことなどを理解しようとしてゆく(動いてゆく)と、

  その全貌や詳細が 理解しやすくなってくる のだと思います。

 

 

 

《そのもの自体の背景を理解する。》

《立ち止まらないで、アクションを起こすと、更に何かが分かってくる。》

 

 

 

らくら

ごくごく平凡に過ごしてゆけることは、幸せなことなのだと思います。 「当たり前」に感じていることは、「有り難い」こと。 ~ ✧˖° ~ ✧˖°~ ✧˖°~ ✧˖° ~ 日々の 感じたことや、 精神世界の方々と 繋がり、伺ったこと、 おすすめの神社などの 情報を発信しています。 ~ ✧˖° ~ ✧˖°~ ✧˖°~ ✧˖° ~ ( 猿田彦・毘沙門天・弥勒菩薩・素戔嗚 :監修あり。)

View Comments

Recent Posts

『2025年7月5日。神託について。』

ここ最近になって、2025年7…

7日 ago

雑談してみた。(スサノオ.2025.4-5)

ただ単に、雑談を素戔嗚さまとし…

1か月 ago

はたして、あなたは、自分に合った『場所』にいますか?

「幸福に生きるには?」どういう…

3か月 ago

2025年って、どうなんでしょう?

何かとYouTubeとかWeb…

10か月 ago